阿波おどり|徳島
Awa Dance 日本国旗

徳島市阿波おどり(有名連)

徳島市阿波おどり(有名連)

400年を超える歴史を持つといわれる、徳島が世界に誇る伝統芸能

三味線、太鼓、鉦鼓、篠笛の伴奏、ヤットサーなどの掛け声にのって連(れん)と呼ばれる踊り手の集団が踊り歩く。阿波国(現徳島県)を発祥とする盆踊りで、天正14年(1586年)、徳島城が竣工した際、当時の阿波守・蜂須賀家政が城下に「好きに踊れ」という触れを出したことが発祥という説もある。

本場・徳島市では毎年8月12日から15日までの間、「阿波おどり」が開催され、国内外から100万人を超える観光客が訪れるなど、日本有数のイベントとなっている。また徳島市の阿波おどり会館では1年を通してショーなどを楽しむことができ、眉山ロープウェイも併設された観光スポットとなっている。一方で「高円寺阿波おどり」など全国各地でも大規模なイベントが開催されている。

阿波おどり体験動画

おどり指導 有名連

阿波おどりを始めるために必要なもの:足袋

フラメンコダンサー永田健の体験談

20数年前に体験した時は、中腰で踊りづらいというという印象しかなかったのですが、重心とリズムの取り方をしっかり教わって踊ったら思いのほか楽しく踊れました。レッスン後に徳島駅ホームで発車ベル(阿波おどりの曲が流れます)を聞いたら条件反射で踊りたくなりました笑。気軽に踊れて、時間があれば一度連に参加して一緒に踊りたいな、と思いました。普段の徳島は静かで全く想像がつかないのですが、町中がお祭り騒ぎになるという阿波おどりの祭りもぜひ一度体験してみたいなと思います。